川崎市立多摩病院産婦人科では母乳栄養を推進しているため、赤ちゃんが泣いたタイミングでいつでも授乳ができるように産後のお母さんと赤ちゃんが同じ部屋で過ごしています。
24時間の中で決まった授乳時間はなく真夜中も2~3時間ごとに授乳しているため、昼間に仮眠をとるお母さんが沢山います。お母さんたちに休養をとってもらうため、面会できる方が以下のように決まっていますので、ご了承ください。
夫、実父母、義父母、兄弟、自分の子ども
※産婦人科病棟では妊婦や新生児のいる病棟です。風邪をひいている方や体調の悪い方、12歳以下のお子様、身近でインフルエンザにかかった人がいる場合は、面会をお断りさせていただきます。
面会についての詳細はプレママオリエンテーションでご案内させていただきます。
<面会手続き方法>